2016年11月23日水曜日

6次産業

Wikipediaによると、6次産業は今村奈良臣氏が提唱したもので、農業や水産業などの第一次産業の人たちが製品の加工・製品化(第二次産業)もして、流通・販売(第三次産業)まで担うものとしている。

当初それは一次から三次までを足したものとして、(1+2+3=6)という意味づけであったものが、6次産業は単なる足し算なのではなく、それ以上のものを生み出すかけ算だとして、(1×2×3=6)なんだと提唱し直しているらしい。

でも、1次式、2次式、3次式をそれぞれ、x1、x2、x3と代表させると、それらのかけ算は(x1×x2×x3=x1+2+3=x6となるから、次数はやっぱり足し算になるんじゃないかなあ。

2016年11月9日水曜日

トランプ

全部で52枚のカードのうち、赤が26枚、黒が26枚

それに今回はジョーカーが黒の側についたということなのかな

この先どうなるのかさっぱり見当がつかない

2016年9月24日土曜日

ハリネズミ珈琲店

札幌大通の東急ハンズにほど近い古いビルの4階にあり、
やや急な階段をてくてくてくてく。

2種類の木材を使ったがっしりとしたテーブルが、いい雰囲気を醸し出している。

ネルドリップで淹れた濃いコーヒーに甘いケーキがよく合う。

いい喫茶店を見つけた。


『ハリネズミ珈琲店』札幌市中央区南2条西5丁目31 興和産業ビル4F

2016年8月19日金曜日

無知

人が何かを知らないことに対して、笑ってはいけない。

人が何かを知らないことに対して、いらついてもいけない。

人が何かを知らないことに対して笑ったりいらついたりすることは、
傲慢なことだと思う。

何様だよ。

2016年8月14日日曜日

ほんの小さな毎日の目標

毎日目標にしていることがある。

どんな小さなことでもいいから、
何か自分のためや人のためにすること。

本を読んで知識を得るのもいいし、
おいしいものを食べていい気分に浸るのもいい。

絵を描いてもいいし、
ギターを弾いてもいい。

もっとふつうのこと、
例えば、
食べた食器を片付けたり、
寝る前にちゃんとトイレに行けたり、
家に上がるときにきちんと靴を脱いだなんてことでもいい。

何でもいいから、
できたことを探してみる。

何かできたのであれば、
必ずそれは誰かの役に立っている。

しばらくこの目標を続けていて、ある日気づいた。
この目標は、案外簡単に達成できてしまう。
だからきっと、この目標の本当の意義は、
目標を達成することにあるのではなくて、
できたことを探してみることにある。

今日はあれもできなかった、これもできなかったと思うのではなく、
今日はこれもできた、あれもできたと思うようになってくる。

この習慣ができてから、
ちょっと前向きに生きられるようになった。

2016年8月4日木曜日

TOEIC350点

とあるサイトで英語力検定みたいなのをやっていたので挑戦した。

結果、
なんと私のTOEICレベルは350点くらいだという。

これがどのくらいのレベルなのかググってみても、
なかなかこんな低いレベルのデータは載っていない。
まあ、400点くらいで、やっと看板とかが理解できるレベルらしい。
英検だと4級くらいか。

ということは私は英検5級くらいのレベルだということだろう。

うーん、
ふだん英語のサイトも見るし、
英語の本も読むし、
仕事で英語の論文も読むし、
海外からの研修員の前でプレゼンしたりもする。

TOEICの点数が低くても、
意外とふつうに生活できるんですね。
日本では。


と強がってはみましたが、
やっぱりかなり凹みました。
英検5級って中学初級じゃん。

2016年6月25日土曜日

疲れ

私「すごく疲れてる。疲れが取れない。」

夫「オレも疲れてる。」


違うんだって。
そうじゃないんだって。

2016年6月22日水曜日

ビジネス書

みんな出世することがいいことだとの前提で話してる。
みんな収入を増やすことが重要だと思ってる。
みんな健康でいることが前提になっている。
病気や障害のためにがんばれない人やがんばっちゃいけない人はいないことになっている。
出世できない、収入が増えない人は能力がない人かがんばっていない人、あるいはがんばり方を間違っている人だけだと思ってる。

そこから取りこぼされる人は「負け組」だと思ってる。

何か間違っている。

2016年2月17日水曜日

かわいそう

あの人かわいいと思う
かわいく見える

そんなことを言いたくて、
「かわいい」に
高そう、低そうの「そう」をつけてみたら、

あの人かわいそう

あれ?
なんか意味が変わっちゃった

2016年2月11日木曜日

北海道立近代美術館のホームページが…

北海道立近代美術館のホームページが昨年の春からリニューアルしたらしい。

http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/knb/

北海道教育委員会のホームページの一部になってしまっている。
ページの一番上の目立つところには、「北海道教育委員会」の文字が見える。

以前は一応独立したホームページだったように記憶する。
美術館のホームページは、それだけで独立したものであってほしい。

美術館に興味があってホームページを見る人は
その美術館が北海道教育委員会の下部組織であることはどうでもいいし、
だいたいホームページのデザインがお役所的でいけてない。

ちょっと残念だった。

2016年1月20日水曜日

永遠の偽善

偽善や偽善的なことに対してものすごく批判的になる人がいるけれど、
それらが必ずしも悪いことだとは思わない。

その行為ひとつを取ったら、
偽善であろうとなかろうと善は善だ。

私が人に優しくするのは、
(それは習慣になっているとはいえ)
その方が自分にとって得だからという
打算的な偽善的理由によるものであることはおそらく間違いがない。

でもその偽善を死ぬ直前まで一生貫けるのだとしたら、
それは本当のやさしさと言っていいのではないか。

貫けないかもしれないけどね。

本音と建前

あまり本音は出さない。

本音を出すとろくなことがないから。
本音は、自慢であり嫉妬であり羨望であり絶望であり…

でも建前だけで生きていると急に爆発することがあるんですよね。
私はそれでふつうの社会生活を送れなくなったことがある。

だからガス抜きは必要です。

ただ、ネット上の言論はガス抜きだらけで読むに堪えなくなることがある。
社会生活をうまく営んでいくためには、潤滑油としての建前が絶対に必要だと思う。